【私は・・・】
こんばんは。
私は、水嶋ヒロさんの役名「工藤マルオ」の工藤に異常反応を示します(笑)だって新一と同じ名字じゃないですか。後、マルオって言うとちびまる子ちゃんに出てくる丸尾くんが頭に浮かびます。
そして今やってるドラマと言えば・・・
「ROMES 空港防御システム」このドラマを初めてTV雑誌で知った時(秋ドラマ紹介のコーナー)、「ルームズ」と読むんだと思いました(笑)NHKで今日のおすすめ番組みたいなところで「え~っ、ロメスなの?」と。わが妹(中1)も同じ勘違いをしてました。
そしてもう1つ。
昨年の「ROOKIES」これも、TV雑誌で初めて知った時、「ロッキーズ」だと思い、CMで「ルーキーズ」と読むと知った時は「え~っ!」となりました(笑)
こんな私でも高校の英語は5を取ってるんですよ(笑)
私は、水嶋ヒロさんの役名「工藤マルオ」の工藤に異常反応を示します(笑)だって新一と同じ名字じゃないですか。後、マルオって言うとちびまる子ちゃんに出てくる丸尾くんが頭に浮かびます。
そして今やってるドラマと言えば・・・
「ROMES 空港防御システム」このドラマを初めてTV雑誌で知った時(秋ドラマ紹介のコーナー)、「ルームズ」と読むんだと思いました(笑)NHKで今日のおすすめ番組みたいなところで「え~っ、ロメスなの?」と。わが妹(中1)も同じ勘違いをしてました。
そしてもう1つ。
昨年の「ROOKIES」これも、TV雑誌で初めて知った時、「ロッキーズ」だと思い、CMで「ルーキーズ」と読むと知った時は「え~っ!」となりました(笑)
こんな私でも高校の英語は5を取ってるんですよ(笑)
平葉陽蘭さん、こんばんは(^0^)/☆
コメント、誠にありがとうございます♪
いつもながらにお返事が遅くなってしまいまして
本当にごめんなさいm(_ _)m
コメントをいただき、元気が出てくる思いです(#^0^#)Thank you!
水嶋ヒロさんの役名って、「工藤マルオ」だったのですね(^-^;)
ノーチェックの時点で、僕ってアウトッ!!!!
僕も、「工藤」という苗字には特別な思いを抱いています。
“工藤新一”、僕にとって永遠のヒーローですからっ!!!
しかし、「マルオ」=「ちびまる子ちゃんに出てくる丸尾くん」というのが、すごく笑えるっ♪
「ズバリ、そうでしょう~」の彼でしたっけ??
漢字で「丸尾」と書くのを初めて知りました(^o^;)
ぐるぐる眼鏡と学級委員になるために手段を選ばないところが
とてもインパクトがありますよね。
別の意味で、一生忘れられない…(笑)。
ちびまるこちゃんは、キャラも身近にいそうでほのぼのストーリーなのですが、
その日常の中に、ジーンとくるエピソードがいっぱい。
ときに、涙が出てしまうのは、僕だけでしょうか??
最近とんと御無沙汰なので
また、見てみたいと思ったりしました(^-^)
話は戻り、東京DOGS。
追いかけているわけでもないのに、気付いたら
チラチラ見ている。
「どうして??」と思ったら、
母が大ファンみたいで・・・(笑)。
ノーチェックなのに、仕掛けられたように欠かさずチャンネルがあっているのは
そのせいなのね。
融通のきかない性格という点においては
小栗旬の役所の登場人物に僕は似ているような気がします(笑)。
ルックスとしては似ても似つかないので、
雰囲気だけでもあんな風になりたいと思ったり(^-^)
英語のスペル、僕もいつも読み間違えます(^0^;)
平葉陽蘭さんは英語の成績が素晴らしいそうでっ!!
僕はきっと英語は苦手教科となることでしょう。
ローマ字から苦手な僕は
英語のつづりを覚えるのが苦手だと思うからです。
最近は耳で聞いてしゃべる英語が大事だと言われるようになってきているようですが、
ガチガチの片仮名発音しかできない僕は
聞く・話すのも、
書くのも
落ちこぼれること請け合い。
でもっ!!
困った時の味方、僕には平葉陽蘭さんがいらっしゃるっ!!!
学校で英語の宿題が出たら
ぜひぜひご享受くださいね♪ミ
コメント、誠にありがとうございます♪
いつもながらにお返事が遅くなってしまいまして
本当にごめんなさいm(_ _)m
コメントをいただき、元気が出てくる思いです(#^0^#)Thank you!
水嶋ヒロさんの役名って、「工藤マルオ」だったのですね(^-^;)
ノーチェックの時点で、僕ってアウトッ!!!!
僕も、「工藤」という苗字には特別な思いを抱いています。
“工藤新一”、僕にとって永遠のヒーローですからっ!!!
しかし、「マルオ」=「ちびまる子ちゃんに出てくる丸尾くん」というのが、すごく笑えるっ♪
「ズバリ、そうでしょう~」の彼でしたっけ??
漢字で「丸尾」と書くのを初めて知りました(^o^;)
ぐるぐる眼鏡と学級委員になるために手段を選ばないところが
とてもインパクトがありますよね。
別の意味で、一生忘れられない…(笑)。
ちびまるこちゃんは、キャラも身近にいそうでほのぼのストーリーなのですが、
その日常の中に、ジーンとくるエピソードがいっぱい。
ときに、涙が出てしまうのは、僕だけでしょうか??
最近とんと御無沙汰なので
また、見てみたいと思ったりしました(^-^)
話は戻り、東京DOGS。
追いかけているわけでもないのに、気付いたら
チラチラ見ている。
「どうして??」と思ったら、
母が大ファンみたいで・・・(笑)。
ノーチェックなのに、仕掛けられたように欠かさずチャンネルがあっているのは
そのせいなのね。
融通のきかない性格という点においては
小栗旬の役所の登場人物に僕は似ているような気がします(笑)。
ルックスとしては似ても似つかないので、
雰囲気だけでもあんな風になりたいと思ったり(^-^)
英語のスペル、僕もいつも読み間違えます(^0^;)
平葉陽蘭さんは英語の成績が素晴らしいそうでっ!!
僕はきっと英語は苦手教科となることでしょう。
ローマ字から苦手な僕は
英語のつづりを覚えるのが苦手だと思うからです。
最近は耳で聞いてしゃべる英語が大事だと言われるようになってきているようですが、
ガチガチの片仮名発音しかできない僕は
聞く・話すのも、
書くのも
落ちこぼれること請け合い。
でもっ!!
困った時の味方、僕には平葉陽蘭さんがいらっしゃるっ!!!
学校で英語の宿題が出たら
ぜひぜひご享受くださいね♪ミ
この記事へコメントする