- 2025/02/02 [PR]
- 2011/05/29 私製・・・
- 2010/07/31 I love Watson.
- 2010/07/25 映画DVD「シャーロック・ホームズ」
- 2010/06/20 ワトソンくん、それはね・・・
- 2010/03/20 ホームズの木刀術
- 2010/03/08 近日公開の映画について。
- 2010/03/06 「世界☆不思議発見」で
- 2010/02/21 僕の「ホームズさん」がこんなところに…!!
- 2010/01/31 あり得ない意地悪ワトソン。
- 2010/01/16 あまりにもノッていない落書き 2
- 2010/01/14 魅惑の音色をかなれる所以。
- 2009/12/27 やぶ医者 1
- 2009/12/14 映画・・・!!
- 2009/11/29 代弁してもらう。2
- 2009/11/22 代弁してもらう。
- 2009/11/01 気付いたら、もう11月?!
- 2009/10/31 ・・・。
- 2009/10/17 ちょっと遊んでみましたm(_ _)m
- 2009/08/13 ドアノブに浮かぶシグナル。 その4
- 2009/08/13 ドアノブに浮かぶシグナル。 その3
- 2009/08/13 ドアノブに浮かぶシグナル。 その2
- 2009/08/12 ドアノブに浮かぶシグナル。
2009/12/27 15:17:35
【注意!】
これは、病的な妄想文です。
内容がぶちっと途切れていますが
いつか続編があるのではと思います。
(たぶん。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本文は
「シャーロック・ホームズ」
赤松先生作品、原作 とも
全く関係のないものとしてお取り扱いいただければ幸いです。
一部、赤松先生のホームズさんと
容姿上、重なる部分がございますが
どうかご容赦いただけましたら幸いですm(_ _)m
(平に平に、申し訳ございません。)
これは、病的な妄想文です。
内容がぶちっと途切れていますが
いつか続編があるのではと思います。
(たぶん。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本文は
「シャーロック・ホームズ」
赤松先生作品、原作 とも
全く関係のないものとしてお取り扱いいただければ幸いです。
一部、赤松先生のホームズさんと
容姿上、重なる部分がございますが
どうかご容赦いただけましたら幸いですm(_ _)m
(平に平に、申し訳ございません。)
▼以前よりも増して、とっても怪しい妄想文です。不愉快な描写がある恐れがあります。 どうか、ご注意くださいm(_ _;)m▼
2009/12/14 22:37:49
自分で引用しておいて、
HPをチェックしていなかった、映画「シャーロック・ホームズ」
今し方見てきたら、とんでもない予告が眼に飛び込んできました(@ @;)
何これ?
この映画、120%
アクション・ムービーじゃんっ!!
あの雰囲気・内容で
ホームズである
必要があるのか?????!
・・・、と思わず独り言を叫んでみたり(^-^;)
しかし
瞬間最大風速が高そうなので、
もやもやした気持ちを吹っ飛ばす程度になら
痛快で楽しめる内容なのかな??
なるほどっ!
ご時世のニーズに対応されていらっしゃるというのですね。
OK。飲み込めましたm(_ _)m
・・・
超☆ワイルドなホームズ
そして、
肝の据わったワトソン。
う~ん、違うでしょ?と言いたいところですが、
予告を何度も見ていると、
これはこれかと思えてくるので、恐ろしい(笑)。
二人の息はぴったんこみたいで、
そこの所は痛快な感じがします。
なんか、いろいろとやらかしてくれそうで
ワクワクしてしまいます。
だんだんと楽しみになってきました(爆笑)。
2009/08/12 20:48:53
「ボロボロホームズ」を受けて、作文(笑)。
調子に乗って、とんだ戯言。
<作文の前の雑談>
ホームズ>「思うんですけど・・・」
東山 >「えっ? なあに??」
ホームズ>「あなたの作文、
さらに前置きが必要かと思います。」
東山 >「どっ、どういう??」
ホームズ>「端的に言うと、『気をつけろ!』・・・でしょうか??」
東山 >「つまり、R指定とか??」
ホームズ>「それも少し違うような気がします。」
東山 >「・・・。」
1時間、考え込む東山。 そして、文章を読みなおしてみる。
東山 >「あっ、もしかして・・・。
『気持ち悪い作文』ってこと??」
ホームズ>「・・・、幼い言い回しで核心を突くのを避けましたね。」
東山 >「僕の精一杯の言葉なんですけど?」
ホームズ>「まあ、仕方がありませんね。
大きく言えば、そう言えなくもありません。
願わくば、この作文によって
私への変な先入観を持ってもらわないように
ご配慮いただきたい。」
東山 >「それは、無理ですね。
だいぶ偏りのある目線からの文章ですから。」
ホームズ>「自覚があるなら、よろしい。
しかし、私が変な趣味がありそうな記述をするのを
止めてくれませんか。」
東山 >「そんなつもりじゃあ・・・」
ホームズ>「本当に、そう言い切れるのですね・・・!!」
東山 >「ええ、もちろんですっ☆」
ホームズ>「それでは、先ほどの
『自覚があるならよろしい』という発言を
撤回させていただきます。」
東山 >「ええ~?! どうしてぇ??」
ホームズ>「この作文、十分怪しいです。
途中で、ウィンドウを閉じられますよ。」
東山 >「ううう・・・。」
ホームズ>「目を潤ませたって、駄目です。
顔を洗って出直してきてください。」
(要するに危険な文章らしいです。 それでもよろしい方だけ、御覧ください。)
調子に乗って、とんだ戯言。
<作文の前の雑談>
ホームズ>「思うんですけど・・・」
東山 >「えっ? なあに??」
ホームズ>「あなたの作文、
さらに前置きが必要かと思います。」
東山 >「どっ、どういう??」
ホームズ>「端的に言うと、『気をつけろ!』・・・でしょうか??」
東山 >「つまり、R指定とか??」
ホームズ>「それも少し違うような気がします。」
東山 >「・・・。」
1時間、考え込む東山。 そして、文章を読みなおしてみる。
東山 >「あっ、もしかして・・・。
『気持ち悪い作文』ってこと??」
ホームズ>「・・・、幼い言い回しで核心を突くのを避けましたね。」
東山 >「僕の精一杯の言葉なんですけど?」
ホームズ>「まあ、仕方がありませんね。
大きく言えば、そう言えなくもありません。
願わくば、この作文によって
私への変な先入観を持ってもらわないように
ご配慮いただきたい。」
東山 >「それは、無理ですね。
だいぶ偏りのある目線からの文章ですから。」
ホームズ>「自覚があるなら、よろしい。
しかし、私が変な趣味がありそうな記述をするのを
止めてくれませんか。」
東山 >「そんなつもりじゃあ・・・」
ホームズ>「本当に、そう言い切れるのですね・・・!!」
東山 >「ええ、もちろんですっ☆」
ホームズ>「それでは、先ほどの
『自覚があるならよろしい』という発言を
撤回させていただきます。」
東山 >「ええ~?! どうしてぇ??」
ホームズ>「この作文、十分怪しいです。
途中で、ウィンドウを閉じられますよ。」
東山 >「ううう・・・。」
ホームズ>「目を潤ませたって、駄目です。
顔を洗って出直してきてください。」
(要するに危険な文章らしいです。 それでもよろしい方だけ、御覧ください。)
|ホーム|