忍者ブログ
2024 04
≪ 2024 03 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 2024 05 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



keiさんからバトンを受け取りました!!
どうもありがとうございます(^0^)/

『猫バトン』
・これが回ってきたら次に書く日記の語尾すべてに「にゃ」「にゃん」「にゃー」等をつけにゃくてはにゃらにゃい。
・「な、ぬ」も「にゃ、にゅ」にすること。
・一人称は必ず「我輩」にすること。
・日記の内容自体は普段書くような当たり障りのにゃいもので構わにゃい。
・日記の最後に5人! まわす人の名前を記入するのを忘れにゃいこと。
・既にやったことがある人でも回されたら何度でもやる事。



        M  M
始めるニャン >(:^w^:)<♪

昨日、学校でにゃー、
「にゃかよし活動」っていう時間があってにゃー、
掃除の時に一緒ににゃる縦割り班のグループでにゃ、
宝探し&言葉作りをしたんだにゃん♪
今回の宝にゃ、「あ」~「ん」の中のどれか一つの
平仮にゃがついたカード。
ゴミ箱の底とかにゃー、掲示板の上とかにゃー、
いつもは見ないようにゃところにこっそりと隠してあったんだにゃん☆
最初はぜんぜん見つからにゃくて、ソワソワしていたけどにゃー、
同じグループのお兄ちゃんが見つける様子を見てにゃー、
「どんにゃところに隠してありそうか」ちょっと分かってきてにゃー
探してみたら、発見だにゃーー!
吾輩、とっても嬉しかったにゃん(^0^)/

その後に、見つけたカードの平仮にゃを使って
「言葉作り」をしたにょ。
見つけたカードをにゃらべ替えていろいろ言葉を作ったにょ。
1年生も頑張ってたにゃー。
負けられないと思ったにょー。
みんなで楽しく遊べたんだにゃん。
とっても楽しかったにょん(^-^)♪

ふぅ、これでOKかにゃん??
自信がにゃいにゃん(^-^;)



PR


今日、久しぶりに髪の毛を切りに行きました。
前髪が目に掛かっていたので、うっとうしかったのですが
これですっきりです(^0^)/

ブログ、なかなか更新できなくてごめんなさい。
いつかまた、頑張って更新します。


今日、学校の体育館でアニメを見ました!!
とっても楽しかったです(^0^)/

「えっ? どうして?」って???

今日の5時間目は「不審者による連れ去り防止」をねらいにした
防犯教室だったからです!

① 知らない人にはついて行かない!
② 連れて行かれそうになったら、大声で叫ぶ!!
③ 一人では遊ばない!!!
④ 遊びに行くときは、家の人に言って出かける!!!!
⑤ 友だちが危ないときも、大声を出す!!!!!

これが、「よい子のおやくそく」!!!

オオカミみたいな大人が
僕たち子どもに優しく声を掛けてくるけれど、
「ついて行きません!」としっかり言って
「助けて~!」と大声を出すと
空気の抜ける風船のように、不審者の大人が小さくなって
どこかへ行っちゃうお話☆
とっても笑えました!!

僕たちが勇気をもって大声を出せば
不審者に負けないって、そんな感じがしました。

もしものことがあったら、
「助けて~!!!」って、言えるかな(^-^;)
頑張らなくちゃ、僕!


友美さん、いつもコメントありがとう!
友美さんのブログにお邪魔したら、
学校で「いじめ」についての勉強をされたとのこと。
僕、えらそうに友美さんのブログに意見を書いてしまいましたが、
では「僕はどうなのか」、考えると反省しなくてはいけません。


「いじめ」の問題って、今までも言われていたことだけれど、
最近テレビでも頻繁に話題にされるようになりましたね。
でも、テレビでは「誰が悪いのか」ということを強く言うのに一生懸命で
どうしたらいじめがなくなるのかということが、深くは話し合われていないような気がする。
いいえ、本当は話し合われているのかもしれないけれど、
第三者の人が無責任に正義面をしてコメントをしているような、そんな気もする。

いじめの本当の原因って、何なのでしょうね。
「先生が悪い」とか、「教育が悪い」という言葉をよく聞きますが、
それよりも
人をいじめることでしか晴らされない心のモクモクを
もっと別の方法で取り去ることができたらと思うのです。

自分が絶好調の時に
人をいじめたいと思う人なんて、あまりいないのではないかと思ったり。
そうすると、
いじめてしまう人は、自分で自分がうまくいっていないと思う気持ちがあるのではないでしょうか?

人間、うまくいかないことなんて、いくらでもあるけれど、
お互いが少しずつ許していったり、
「がんばってできたぞ!」「嬉しいな」と思える気持ちが増えていったら、
意地悪しちゃう気持ちなんて、スーっと消えてしまいそうな気がします。

自分にもっと自信が持てる機会が
もっとみんなにある世の中になっていけばよいのではないでしょうか?

そんな世の中になるといいなと思いました(^0^)



そんなこと、書いちゃったけれど
僕は周りの人にどう接しているのでしょうか。
《自分の失敗は棚上げ、人の失敗はあぶり出し。》
そんなこと、しています。
自分ができないことを、周りの人には
「やって当たり前」のように、
僕は言うのです。

そんなことされたら、
周りの人は嬉しくない。
きっと、心の中に「イライラ」や「モクモク」を
ため込んでしまうでしょう。
僕は直接いじめはしていなくても、
僕が人に冷たく接することで
周りの人が知らず知らずのうちに人に意地悪をしたくなることを
しているのかもしれない。

1人1人にとって、その他の人は「環境」とも言える。
その「環境」という質が悪ければ、
心は良くは育たない。
ひねくれて育てば、
ひねくれた声、言葉、ひねくれた態度でしか、
気持ちを表現できなくなるのではないか。

人はお互いがお互いを育てる。
響きあう仲間である。
みんなが少しずつ努力して
嬉しい・楽しい・温かい、そんな電波を送りあえれば
みんなニコニコ、明るくなるのかな。

友美さんから、シッカと受け取りましたっ(笑)!!

電話バトン

Q1 貴方は、長電話派?それとも短電話派? 
  → 長電話派!!
   電話で話さなくてもいいことを
   「ところでさあ、・・・」と言って
   後から後から付け加えて話してしまいます。
   最近は、しないようにしています。



Q2 最高記録はどのくらい?
  → 2~3時間!!
   「いい加減にしときなさいっ!!」と
   母から怒鳴られたことがあります。
   あのときは、怖かった・・・。



Q3 1番電話する人は誰?
  → 一昔前は、Iちゃんでした・・・。
   今はそんな余裕がありません・・・。



Q4 電話に出るとき、一番初めに何て言う?
  → 「はい、もしもし。
     ○○でございます!」と言うようにと
    母から躾けられております(笑)。



Q5 電話に対する思い出はありますか?
  → 僕は、携帯電話を持っていないので
   ちょっと前までは公衆電話から掛けていました。
   
   家の電話で掛けるときよりも、ドキドキします☆



Q6 次にバトンを廻す、電話してみたい5人は?
  → 僕で、ストップ!

昨日、おばあちゃんのお家に行ってきました(^0^)/

今年は、遅くなったけれど、
本当に行けてよかった~(笑)。
今回この件については、ちょっとした波乱があったのです・・・


1月1日の午前11時、
年賀状が届いた直後の出来事。

「お母さん、気持ちが悪い・・・」

シュンとした顔で、母にそう告げる弟。
それを聞いて、年賀状を見ていた母が体温計を持ってくる。

「あら、37.4℃・・・。微熱があるわね。
 気持ち悪いって、どんな感じ?
 ○○がでそうなの?(←すみません、伏せました。)」

「ちょっと、出そう・・・。」

そんな会話が交わされた後、
母はおもむろに電話の子機をとる。

「あっ、もしもしばあちゃん?
 新年明けましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 ところで、
 毎年1日にお邪魔させていただいているんだけど、
 今年は控えさせていただこうかと思って・・・。」

「・・・(おばあちゃんの話を聞きながら、沈黙。)」

「それがね、○○が『気持ち悪い』っていうんだわね。
 それで、熱を測ったら微熱があってさぁ、
 何だか『吐きそう』って言っているもんで
 これは、ひょっとすると
 今、流行している<ノロウイルス>かもしれないんだわ。」

「・・・(おばあちゃんの話を聞きながら、沈黙。)」
 
「いやぁ、それがね、
 この病気、感染力が強いらしくって
 もし○○がノロウイルスにかかっていると
 家族にも感染している可能性があるんだわ。」

「・・・(おばあちゃんの話を聞きながら、沈黙。)」

「そうっ、だからねえ、
 今日は、行くのをやめにするね~。
 何だか急で悪いんだけど。
 それじゃあ、そう言うことだから。
 それでは、失礼いたします。ごめんくださいませ~。」

★☆ ガチャン ☆★



・・・えっ、どういうこと?
「それじゃあ、そう言うことだから」って、何???

その直後、母は父に報告。

「今日は、○○が調子悪いで、やめにしたから!」

「えっ、今年はおばあちゃんのお家、行かないのぉ~?!」

僕は、半泣きでした。
だって、毎年楽しみにしているんだもん。
お正月におばあちゃんのお家にいくのを・・・。

一気に悲しみのどん底へ転げ落ちたかと思うと、
その行き場のない思いは
弟への憎悪の気持ちに変わったのです・・・!


「『気持ちが悪い』という言葉を撤回しろぃ!!」

弟をにらみつけながら、
心の中で叫ぶ僕。

一方、弟はだるい顔して
ぎゅっと母の腕をつかみ、
母のお腹に顔を押しつけた。

弟は、そのまま布団にバタンキュー・・・。



そんな展開で、1日、2日は
とってもご機嫌斜めな僕でした。

ところが、3日。

「う~ん、○○も結局すぐケロッと治ったし
 大丈夫そうだから、行こうか?おばあちゃんのお家!」

母の明るい声(^0^)/

「行く行くー!!!」

母は、僕が2日間
暗かったのに気付いてくれていたみたいだ。

「よ~し、おばあちゃんのお家へ、
 レッツ・ゴー!!!」

昨日はうきうき気分の僕でした(^0^)♪

昨日は、おばあちゃんのお家に
おじさんたちも来ていて、
トランプで「神経衰弱」をして遊んだり、
赤ちゃんと遊んだりしたんだよ♪
バッチリお年玉ももらって、
とっても楽しい1日だったよ☆





午前11時ぐらいに、
僕のお家の郵便受けに、ガタン!!
年賀状の分厚い束が届きました♪

クラスのお友達からも
来ていたよ!
とっても嬉しいな☆

写真入りのものが多いので
ビックリ!!
久し振りにお友達に会えた気分。

僕はギリギリに出したから
今日はまだ届いていないと思う・・・。
ごめんね。

ところで、
僕の大好きなお兄ちゃんからも
年賀状が届きました!
太い油性のペンで宛名が書いてある。
お兄ちゃんの住所を書く欄、
名前を書いただけでいっぱいいっぱい。
結局、名前だけ書いてある。豪快です(笑)。

お兄ちゃん、登山も大好き!
年賀状の写真も、富士山を登頂した時の写真でした。
実は、今日
ご来光を見に行くらしく
富士山へ
元旦登山に出かけているらしい。

富士山・・・、
今日、滑落事故が相次いだと言うニュースが
ありましたよね。
実はとってもドキドキしながら
心配しているのです。

お兄ちゃん、大丈夫かな??
無事でいるといいな。

追伸:お兄ちゃんの写真、
   赤いふんどし姿!!
   日本の男ですね☆
   カッコいい(^0^)/


こんにちは☆
今日は12月24日!
メリークリスマス
皆さんはいかがお過ごしですか?
僕は、先程母と買い物に出かけ、帰ってきたところです。
今晩はどんな夕ご飯が食べられるのか、楽しみです(^0^)/♪

ケーキ、ケーキケーキ!!!

僕は、生クリームの白いケーキも好き♪
でも、チョコレートも捨てがたいのです!!
でも、
今日の買い物ではケーキは買ってこなかった・・・。
今年はありつけるのか否かっ!!

ところで、
僕のお家にはサンタさんは毎年来ません。
なんでも、
僕のお家は仏教を信仰しているからだそうです。
へーーーーーー×100!
今年も来ないと、思います。
(さみしー!!!)

その事実を知ったのは、
幼稚園の年中さんの時。
幼稚園で、クリスマスのことを習い、
「靴下の中にお手紙を入れておくと、
 次の朝、プレゼントが入っている」とのこと。
それを習ったその日に、
せっせと引き出しから自分の靴下の中で
お気に入りの一足を選び、
まだ怪しい平仮名を綴って、サンタさんへお手紙。
お風呂に入った後、枕もとに
手紙入りの靴下を置いて、さあ寝ようとした、その時、
母から、
「家にはサンタさんは来ないよ」って
一言。

・・・

そのあと、
きっと泣いたと思います。
「そんなことないもん!」と言って、
ふて腐れて寝たと思います。
翌朝、やっぱり、プレゼントは入っていませんでした。
開かれなかった手紙を自分の手で出して、
靴下は、・・・投げたと思います。

それからというもの、
サンタさんはいるらしいが、
僕のお家には来ないと思うようになりました。

きっと、僕のお家には今年も来ません。

でも、平気。
今日も元気で楽しい夕ご飯。




学習発表会で、野菜の発表をしたときに使った小道具の一つ。
本番の日が土曜日だったので、お父さんに撮ってもらったのです。
これは、お友達の○○ちゃんが使いました。

これは、トウモロコシの根っこ。
これのすごいのは、根っこが土の上でもにょきにょき生えてくるところ。
トウモロコシはヒョロッと背が高いから
体を支えるのが難しい。
実がなる頃になると、
トウモロコシの幹のてっぺんに
おしべが花のように開いたり、
茎の途中にめしべがふくらんできます。
めしべのところが実になるんだけれど、
こんなに重くなると
体を支えきれなくなっちゃうんだね。

でも、支柱根がしっかり生えているトウモロコシは
少しの風では倒れませんでした。

まるで足がにょきにょき
たくさん生えているみたいでしょ(笑)。

今週の火曜日~金曜日までは特別4時間授業!

その理由は、個人懇談会があったからです。

家の場合は、母がお話をしに行くのですが、
いったいどんなお話をしているのでしょうか???

最近は、2時間目が終わったすぐ後に体力作りがある関係で
僕のクラスの先生はいつもジャージなのですが、
僕たちと「さようなら」をした後、
急いで教室を出て行って
着替えているみたいです。

出張の時に着ているみたいな
黒や灰色のスーツに着替えているみたい。
僕たちのお母さんたちに会うからかなあ?
でも、何で「お母さんたち」の前だとスーツで
僕たちの前ではジャージなのでしょうか?

僕は、学校にジャージみたいな服で行くときもあるから
先生がジャージでも
「僕たちと同じだね」と思うだけ。

先生のスーツはいっつも同じようなのばっかりだから、
あまりつまらない。

ジャージは、紺色や、ねずみ色や、赤色など
いろいろな色があります。
僕の先生は「赤」が好きみたいです(笑)。です。


先生が朝スーツを着ているときは決まって
授業の途中から「お出かけ」や「勉強会」だから、
ハッとします。
そんなときは、ほかの先生が来てくれます。
僕は、クラスの先生のことは嫌いじゃないけれど
先生の授業は大変だから、
時には他の先生が来てくれると嬉しい気がする。

担任の先生の授業は、
先生が黒板に書いたことを書きながら
問題を解いていったりすることが多いので、
ノートを書くだけでも大変です。
それに加えて
授業の中で手を挙げて自分の考えを言ったり
他の人の意見を聞いてハンドサインをしなくちゃいけないから
とっても忙しいのです。
疲れます。

それでも、
やっていることの意味が分かるときは
楽しいなと思うこともあります。
分からないときは
辛いなと思います。

今は算数でかけ算をやっていますが、
同じ形式で進めてくれるところがあるから
分かってきたこともあり、
あまりいやではありません。
先生が「2学期の終わりまでに九九をすべてやるぞ!」と言っているので
とりあえず覚えなくてはと思っています。

国語では
作ったおもちゃの発表会をしています。
作り方や遊び方を
見せながら発表してくれるお友達のお話はとっても楽しいです。
でも、いざ自分の番になるととっても緊張しました。
見せながらやるつもりだったけれど
何だか照れくさくてできませんでした。
先生からは「ものを見せながらやれるといいね」って言われてしまいました。
少し残念です。

ところで、
今やっているおもちゃの発表では
発表の後
質問タイムがあるのです。
先生が当てて、
何人かの人が質問します。

でも、昨日、
いつも目つきが鋭い先生なのに
今日は何だか元気がないみたいでした。
いつもは立っているのに
今日は教室の隅のいすに座って
下を向いていました。

質問タイム。
先生が「○○さん」とか「△△くん」って
おっきな声で当てるのに、
□□くんの発表の時には「・・・」。

そのときやっと気付いたんだけど
先生、少し寝てたみたい。

先生でも、そんなことがあるんだね。
何だか見ちゃいけないところを見てしまったみたいで
気まずい感じがしてしまいました。



給食の時間

放送委員さんが
曲を流してくれています。
「昼の放送」です。

いつもは、
アニメやドラマで聴いたことのあるような曲を中心に
流してくれるのですが、
今日は、お堅く
「みんなの 歌」から
『グリーン・グリーン』を流してくれました。

ただし、いつもと少し違うところが。

それは、伴奏だけで、歌声が流れてこないこと。
いつもは上手な歌声がばっちり入っているのに。

何だか不思議。

でも、この聞き慣れたメロディに
みんなが腕を振り出したのです。

最初は2人が振っていたのを
みんなで見ているだけでしたが、
先生が
「○○くん、こうだよ」って言って
振って教えてくれたので、
途中から
みんなが振り出したのです。

その様子を見て
○○くんが、
「『のだめ』みたい!」と言っていました。

「指揮者の千秋っていう人が、かっこいいんだよね!」

そういいながら、にこにこ顔で腕を振る○○くん。

そういえば、
昨日はR☆Sオーケストラの発表会!
服装も髪型も変わっていて
とってもかっこよかったです。

ドラマに出てくる人は
皆さん楽器の演奏がうまい方々なのでしょうか?
バイオリンやチェロなどの弓を引く動作などは
やはりやったことがないとなかなかできないですよね。

みんな、すごい☆

お久しぶりです!
今日、
僕の大好きな「名探偵コナン」の主人公、江戸川コナンくんと僕との
共通点が一つ生まれました!

それは、
眼鏡・・・!!!

僕もついに
眼鏡っ子になってしまいました(^-^;)

コナンみたいな
黒いフレームだとよかったのですが、
僕が買ってもらったのは
青。

あんまり賢くない僕だけど
これで少しは賢そうに見えるかな?
(コナンみたいに(^0^)/)

でも、
何だか目の中が痛いような
頭の後ろの方が重たいような。
何だか疲れます。

クラスの子で
眼鏡をかけている子がいないから
学校にかけていくのが少し心配・・・。
眼鏡のことでお友達に何か言われないかと心配です(汗)。

遊んでいるとき
落として踏んでしまわないかなぁ?

今、学校で
体力作りをしています。
運動場を、全校のみんなで走るのです。

もしそんなときに落としたら、
ぐちゃぐちゃバリバリ・・・。
(キャー!どうしよう★ 明日はドキドキです(>_<;)

今、体育で
なわとびしているけれど、
眼鏡かけたままでなわとびってできるんだろうか?
後で実験してみよう。

ところで、今
かけ算の特訓中!

この前まで
学習発表会のせりふの暗記だったのが
今度は九九の暗記です。

5の段や2の段は、
1年生の時に習った
「5とび」や「2とび」の数え方を思い出すと
答えを出しやすいけれど、
3の段からはそれも通用しなくて(^-^;)

眼鏡もぐるぐる、
目もぐるぐる、
頭の中もぐるぐるで~す(笑)。


ご無沙汰しております。

すっかり寒くなり、背中が丸くなる日々です。

寝ている間も足からすぅーっと寒いので
仰向けで真っ直ぐ眠れません。

赤ちゃんがおなかの中ですごしているみたいに
両ひざを抱えて眠るので
寝返りを打てません。

毎日眠りが浅いみたい。
頭がボっーとしています(^-^;)

ね む い よ ~ !

もうすぐ学習発表会があります。
題名は、「もりもりやさいで元気ッズ」!
生活科で育てた野菜の発表です。
僕たちが書いた発表原稿を先生がまとめて
台本にした台詞を発表します。

ここだけの話…、

台詞が長~い!

僕たち何年生だと思っているのですか?
3行も、4行も暗唱するのは無理です。
でも、みんなできているみたい。

これは、やばい!!!

とりあえず、覚えなきゃ☆

♪ トマト、キュウリ、ナス、スイカ、トウモロコシ みんな おいしー!!

  きらきら たいよう ひかり あびて

  えいよう まんてん もりもり 食べよー!!





「月夜のメモワール」を運営されている
月夜つきよさんから
お誕生日バトンをいただきました(^0^)/

ウキウキ気分で~す♪

「小学2年生」なりに、頑張ってみたいと思います(^-^;)

■Q1.あなたの誕生日はいつですか?

秘密・・・ではありません(笑)。
『ONE PIECE』の登場人物、「ナミ」と同じ誕生日です。
母が僕の名前を付けてくれるとき、「なみ」という(読みの)名前も考えていたんだって。
他に「七海」(「うみ」又は「かい」)
とも付けようかと言っていたみたい。
迷われた末、
結局僕は、平凡な名前になりました(笑)。

■Q2.自分の誕生日、その日で良かったと思う日はある?それはどうして?

あまりありません。
僕の家では、誕生日を祝うという習慣がなく、
誕生日プレゼントを渡すと言うこともありません。

でも、数字が簡単で分かりやすいので
愛着があります。
12とか26などの込み入った数字でなくて
すっきりしていたよいなあと、しみじみと感じる僕です。


■Q3.理想の誕生日プレゼントは?

「時間を自在に操れる時計」がほしい。
要領が悪く、いつも時間に追いまわされているので。
時間を無駄使いすることをいろいろな人に叱られます。
そんなことがなくなればいいと切に思います(笑)。

■Q4.現実は?

母からの一言。
「お誕生日おめでとう。
 これで8歳だね。」

・・・僕は、ケーキが食べたいです(笑)。

■Q5.今まで貰った誕生日プレゼントで思い出に残ってるモノはありますか?

友達からのプレゼント。
イラストがとっても上手な友達がいて
僕のためにイラストを描いて
よくくれました。
今思えば、本当に嬉しいことですよね!

あ・り・が・と・う(^-^)♪

■Q6.逆に、貴方が今までにあげた誕生日プレゼントで思い入れのあるものはありますか?

僕はもらう一方で
いつもお返しを忘れてしまいます(ダメダメ!!)

これから、
少しずつ恩返しができればと思っています。

(Iちゃん、いつもありがとう。
 ろくなお返しができなくて本当にごめんね。)
 
■Q7.人の誕生日は覚えている方?

全くと言ってよいほど・・・×。
だから友達が少ないのかも(溜息)。
只今、反省中。

■Q8.いつか誕生日プレゼントに恋人から歳の数だけの薔薇は欲しいですか?

ほしい!!!!
ただし、送り主は怪盗キッド!!!
彼からなら、もらいたい(笑)。



キッドvsコナンで描かれるような
高層ビルの屋上で

満天に輝く
夜景の光に包まれながら

白い手袋をはめた
しなやかな手から

「Happy Birthday!」
の一言とともに

・・・

満月の光と重なる彼の姿は
輪郭だけが白く浮かび
表情は夜の闇に透けて
見えない

間近に差し出された手と
美しい紅きバラ

その香の中に
彼と「僕」だけが
つつまれ

その周りには
僕たちを捕まえ
今にも吹き飛ばしてしまいそうな
強い風が

体を撫でるように
滑っていく


そんなシチュエーションを
プレゼントしてほしい(爆笑)!!!!


■Q9.自分の誕生日の月の数だけ回して下さい

ここに訪れてくださる全ての方へ・・・



ここだけの話ね・・・

母には秘密

実は

今週の水曜日に

歯が欠けたのです。

エム&エムズ(カラフルなコーティングがしてあるチョコレート)を

しゃかりきに

もぐもぐガリガリと

口に放り込んでは

かんでいたのですが

「グヮリッ」っと音がしたのです。

心配になって

噛むのを止めて

(きたないけれど)

口からチョコレートの破片を出したら

あるはずのない

白い破片・・・

それは

僕の歯でした。

誰にもそれを悟られないようにと

無言で飛び込んだのは

洗面所。

母の手鏡を

口の中に押し込んで

口の中に入れ

合わせ鏡にして

口の中を覗いたら、

奥歯のひらぺったい歯に

大きな穴が

ぽっかりあいていて

その中が見えていました。

歯の中は、白くない・・・

不思議と痛くないけれど

素人目に見ても

重症のような気がする。

どうしようかなぁ・・・



今日、僕の家に赤ちゃんが来ました!

叔父さんの子どもで、男の子です。

この前会ったのは、お盆の頃。
そのときはお母さんのお乳だけを飲んで、
時折ものすごい声で泣いていました。

今日、びっくりしたのは、
赤ちゃんがおせんべいを食べていたこと!!

片手で細長いせんべいを持ち
「パリッ」と音を立てて割って食べます。

なんと、赤ちゃんに歯が生えてきたんだって☆
前歯から生えてくるみたい。
今、7本だって。

周りの大人が名前を呼ぶと
そっちの方を向いて
笑ったり、「わぁ」「うぉ」などと
声を発していました。

この前までは見ているのかいないのか
分からないほど、
視線がうつろで、
フワフワしていた感じだったけれど、
今日は見たものをしっかりと見つめ
「見たものを感じている」という様子でした☆

自分でつかまり立ちをすることができるようになって
自信が出てきたみたい。
まだ歩けないから、ハイハイだけど
いろいろなところに行っては
やんちゃし放題(笑)。

机の上のものをどんどん下に払い落としたり
机の上に乗ってドカンと座ったり。

でも、可愛いのは
机の上から降りようとして
降りられず
ついには泣き出してしまったこと。
まだまだ赤ちゃんなんだね。

その赤ちゃんは
とっても食いしん坊で
大人が食べているおやつに
どんどん手を伸ばしては
食べようとします。

叔父さんがお土産に持ってきてくれた
大判焼(中にあんこが詰まっている丸い形の鯛焼きみたいなおやつ)を
両手で「むぎゅっ」とつかみ
大きな口で「ばくっ」とほおばっていた。

僕がびっくりしたことは、
赤ちゃんがあんこを食べられること!!!

僕、あんこ食べられないんです(^-^;)
すっごく甘くて、ドロドロしていて、つぶつぶしている。
口の中に入れてもぐもぐするのが不快なのです。

このとき、
「僕は、この子に負けた・・・!」と
思いました(泣)。

周りの大人の視線がみんな
その子に持っていかれて
何だかイラッとしたのもある。

僕がそっちのけにされている

寂しい気がした。

でも、相手は赤ちゃん、
お世話してもらって当たり前なんだよね。
とっても可愛いから
許してあげよう(笑)。

僕がこの前
オルゴールのレストランで買ってきた
ぞうさんのオルゴールを
見せてあげたら
車のように
押したり引いたりして楽しそうだから
あげることにしました。

でも、
ポケモンの「プラスル」と「マイナン」のぬいぐるみは
あげない!!!

去年のクリスマスプレゼントにもらったんだ。

赤ちゃんに見せたら
とっても笑顔になって
握手をしたりしていた。

食いしん坊の赤ちゃん、
おやつは絶対手放さないのに
プラスルとマイナンのぬいぐるみには
自分のおやつをあげようと
自分の持っていたせんべいを
ぬいぐるみの口に押し付けていた。

ぬいぐるみの口も「口」って分かるんだね!!

調子に乗って、
ぬいぐるみを持っていた僕も
「おやつちょうだい」って言って
口をアーンと開けたら
おせんべいのかけらを
僕の口に入れてくれた。

何だかとっても嬉しい気がした。

おせんべいは薄味でとっても優しい味がした。



今日の社会見学の中で、
僕の友達が
「今日、テレビでデスノートをやるよ!」って言っていたので
見てみました。

時間が経つにつれて
息苦しくなり、
胸が締め付けられる感じがしました。

僕も、あのノートに名前を書かれたのか!

そう思えるほど。

のどや鼻の奥が乾いて
ヒリヒリします。

風邪の初期症状だと思いますが、
それだけではないような
気がしました。

かつてジャンプで
「ヒカルの碁」の絵を描いていた漫画家さんの絵で
「デスノート」が連載されていた(らしい)ことを
なんとなく知っていましたが、
それまでだった僕。

原作はどんな展開なのか、
気になります。

「正義」とは、
いったい何なんでしょうか?


主人公の大学生が
犯罪者の名前ばかりをノートに書いて
「正義」と言ったり
「理想郷が生れる」と言ったりしていた。

始めだけを見ていたら
「そうなのかな」と思えてしまう出始め。

でも、
そうではないみたい。

ノートを書く大学生の
身の上が揺らいできた途端、
「それ」はレールを外れて暴走し始めたような気がした。

L(エル)との対峙。

追い詰められ、にじり寄られるに従い、
罪のない人間を殺し始めた。

我が身を守るために・・・。

「善」と「悪」は、正反対のものではないのかもしれない。
それは背中合わせになり、
主観的に、感情的に「そう」思うものが
「正し」くなるかのように・・・。

そう考えると、
正義と悪の決定権は
人間が握っていてはいけないのでしょうか?

自分の分が悪くなることで
「白」を「黒」と言ったり
白や黒がにじんで「灰色」になってしまうような
曖昧で弱い存在に
「命」の重たさを左右することは
許されない・・・、
そういうことなのでしょうか?

そう考えると、
人間、欠陥のない人間がいてはいけない。
一人一人が非力でなければ
この世は
バランスを崩して
あっという間に破綻してしまう。

おっと、
僕も、バランスを崩して
変な考えに陥っているのかも。

弱いことで
譲ることを覚え、
痛みを感じることで
他者を支える気持ちが芽生える・・・

とりあえず、
自分のいる井戸を見回して
分かったつもりにならないように

自分が正しいに決まっている
なんて
傲慢な考えをもたないように

他者から感じる柔らかさを
忘れないように

したい。



今日、東山動物園へ社会見学に行ってきました!

「東山」といっても、僕ん家の動物園ではありません(笑)。

午前9時、学校を出発し、
リニモ→地下鉄に乗って行ってきました☆

リニモには、切符を買って乗るのは初めて!
この前、モリコロパークへ校外学習に出かけたときは
Nバスに乗ったけれど、
子どもは無料だったので
そんなにドキドキしませんでした。

だけど、今日は違う!
お財布にお釣りがないようにお金を入れて
自分で券売機にお金を入れて買うのです!!

僕、お小遣いをもらっていないので
「お財布」というものを持っていませんでしたが、
今回お金を持っていくというので、
母にお財布を買ってもらったのです(^-^)/

水色で、革の紐の飾りがついている
小銭入れです。

チャックを開くと
中を仕切る布が2まいついているので
今日はそこに切符をしまって使いました。

券売機では
ボタンを間違えないで押せるか
本当にドキドキしました☆
先生が、「子どものボタンを押して、120円だぞ~」って
言っていたので、その通りにしたら券が出てきました。

券が出たあと「ピピッ、ピピッ」って音がするんですね☆
何か操作を間違えたのかと、ヒヤッとしました(^-^)

動物園、
去年も社会見学で行ったけれど、
改めて来てみると
やっぱり
生きて動くものには、心を吸い取られるように見入ってしまいます(笑)。
チンパンジーが
ダンボールの箱で遊んでいる様子や
象がノッシノッシとゆったり歩を進めて
僕を上から見下ろす様子、
カバが口と口で噛み合っている様子。
(喧嘩しているのかと思ったら、
 どうやら逆だったようです(照)。)
本当に、面白い(^0^)♪

でも、この動物園で
一番たくさんの個体数がいて、
自由気ままに行動しているのは・・・、
「人間」という動物。

母の作ってくれた美味しいおにぎりをほうばりながら
ふとそんなことを思っていると
何だか、人を見ていても
面白いかもと思ってみたり(笑)。

天気もよく、楽しい一日でした。



一昨日は・・・
美術館 → レストラン → ジャンプショップ
の順番に出かけました。

レストランは、アンティークな大型オルゴールの
生演奏が聞けるお店♪
ゆったりとした優雅な気分でお食事(笑)。

お土産に、『ぞうさん』の曲を奏でる
ぞうさんの木彫りのオルゴールをゲット!

その後、ジャンプショップに行ってきました。

久し振りに行ったのですが、
知らない漫画のグッズがたくさん(汗)。

未だに遊戯王のカードは隆盛を誇っているのですね(^-^)

せっかくなので、
ゾロのTシャツと、ワンピースのカレンダーを買って帰りました。

ゾロのTシャツ、どのタイミングで着ようかな・・・(^-^;)




勉強大キライの僕らしくないのですが、
昨日、美術館に行ってきました(笑)。

古川美術館と言うところです。

そこでは今、
女性画家 ~日本画にみる美の開花~
という特別展が開かれていました。

戦前、女の人が画家として絵を描くことが難しかったそうですが、
その中で頑張った方々の作品が集められていたそうです。

近代の女性画家というと、
上村松園(うえむらしょうえん)さん、
池田蕉園(いけだしょうえん)さん、
島成園(しませいえん)さん
の3人の方が有名なのだそうです。

上村さんは京都
池田さんは東京
島さんは大阪出身ということで、
この三人の方は『三都三園』と呼ばれたとのこと。

美しい柄の着物を着た舞妓さんのような白塗りの女性が
絵のモチーフにされていました。

僕はやっぱり
分かりやすい写実的なものが好きみたいで、
この三人の方で言うと、やはり一番新しい
島成園さんの絵が好きかなぁ?

大正期に描かれた『影絵』という作品は、
皆さんに人気の作品だそうですが、
僕もとっても好きになりました。

両手できつね(イヌかも?)の形を作り、
壁にその影を作って遊ぶ絵。

着物が桜色で
白い絞りの模様が細かく入り、
楓の葉っぱの模様がいくつかちりばめられています。

僕の好きなのは「顔」と「手」。

女性の美しい顔のラインが
ドキッとするほど本物の人間のように描かれていて
綺麗なのです。

また、手も、
女性独特のふっくらとした柔らかい感じが
よく出ていると思いました。

でも、こんなに写実的に描かれている絵なのに
その女の人の「目」は
少し違う。

視線を下に落とす半開きの目は、
瞳の丸いラインがはっきりとは描かれず
まるで影を抱くようなのです。

それがなんだか怖いです。

まるで本物の生きている女の人が
そこにいるようなのに、
その中にいる人の表情は
この世の人ではない。

僕には踏み込めない「むこう」にいる、
悲しみを抱えた雰囲気を感じます。


音楽は大の苦手(笑)!!!

新一と僕との唯一の共通点かもしれません(笑)。

今日は、僕が住むまちで
音楽の授業のお勉強会がありました。
部外者(!?)な僕もこっそりと潜入(笑)。


まずはじめに、
大学の先生が鍵盤ハーモニカの講演をしてくれました。
松田 昌(まつだ まさ)先生という方です。

その先生は、大学とお家の行き返りは自転車だそうですが、
自転車に乗ってお家に帰る時、
なんと!
鍵盤ハーモニカを首から下げて
演奏をしながら帰っているそうです!!!

昌先生、ホントに上手に演奏されるから、
(一つの鍵盤ハーモニカで、右手でメロディ・左手でベースを弾いていた!)
そんな大人の人が
自転車に乗ってやってきたら
すっごく楽しい!!!
(自転車運転中は、片手はハンドルを握っていると思いますが。)
帰り道、毎日でも会いたいな(^0^)/

お話の中で、1学期に習った「かっこう」を
みんなで練習する時間がありました。

僕は音符が読めません(^-^;)
でも、1学期に「かっこう」のドレミを何とか覚えたので
僕もできたよ♪

でも、覚えた音をただ吹くのではダメらしい。

音符はその長さが決まっているけれど、
歌詞にあわせて
その長さを微妙に変えて演奏したり、

(「かっ」→ソ、「こう」→ミ とあったら、
  ちょっとミを長く演奏する。)
音符に強弱をつけたり、(「かっ」→ソ、「こう」→ミ とあったら、
 ミの音を小さめに演奏する。)
するのがいいんだって。

また、レレミファ~レ、ミミファソ~ミのところが
だんだんと音が大きくなるように演奏するといいらしい。


学校の授業でも、先生はあまり言ってなかったけれど
何度も練習していくと、なんとなくそんな風になっていっていたような。

でも、昌先生が言うには、
ドレミを覚えてそれを演奏しようと必死だと
歌詞の雰囲気を音に出す工夫ができないから、

歌をしっかりと歌って
歌詞の中身をしっかり理解すること
また、その様子を思い浮かべることが大事なんだって!!!


昌先生が言うには、この歌の歌詞には
主人公がいるらしい。
「ほーら、ほーら、母さん。(かっこうが鳴いているよ!)」ってお母さんに話し掛けている
僕たちと同じぐらいの年の子がいるらしい。

そうだったんだ!

僕はてっきり、かっこうがお母さんに呼びかけているのかと思っていました(^-^;)

この曲で一番強い音になるのは、
レレミファ~レ、ミミファソ~ミ
ソ~ミのところだけれど、
曲の主人公が、かっこうが鳴いているのに気付いて
お母さんに知らせる時の気持ちの高まりを表すために
続きの「ソ~ミ、ソ~ミ、ファミレド」の
ソ~ミは、音の強さを保ったまま演奏するのがよいそうです。


学校では、音を出すときは
必ずタンギングをするようにと言われますが、
昌先生が言うには、曲によって
タンギングが必要な歌とそうでないものがあるようです。
曲によってはタンギングをしないで演奏した方が良い曲があるんだって。
(たとえば、「あかとんぼ」とか。)

あと、心に残ったのは、
「合奏の時、演奏は他の人に合わせろ!」ということ。

自分がどう演奏したいかということと
他の人がどう演奏したいかということが
違うときがある。
でも、
それぞれの主張しあった音が混ざると
音が揃わないので綺麗に聞こえないみたい。

自分の音も、他の人の音も聞いて
合わせようと気を付けて演奏すると、
休符の時に心地よい静かさが生まれ
音楽もずっとよく聞こえるみたい。


みんなで一つのテンポを作る
ことが大事なんだって!

テンポを作るのは、音が鳴る音符だけではなく、
音が鳴らない休符も大事なんだね。


難しいけれど、良い勉強になりました。



今週の土曜日に運動会、
日曜日に運動会予備日が当たっているため、
明日は学校がお休みです。

宿題そっちのけで、まったり過ごしています(笑)。

だんだんと朝夕の涼しさが増し、
明け方には肌寒さも覚える今日この頃、
空もすっかり秋の装いですね。

「秋」とつくと、
スポーツ、芸術、読書と続きますが、
僕の場合、「食欲」の秋が一番みたい・・・(笑)。

僕の大好きな食べ物はチョコレートです。

ぼくは学校が終わると
急に何かに解き放たれたように
甘いものが食べたくなります。
いつも何か口に入れていないと気がすまないほどです。
母が買ってきてくれたおやつは
テーブルの上においてもらっていますが、
兄弟に隠れて、一人でいつもチョコレートをもぐもぐ食べています。

チョコレートを食べると
とっても満たされた幸せ気分になれます。
おなかいっぱいまで食べないと気がすまないので
おなかが苦しくなるまで食べてしまうのですが、
そうすると、夕ご飯があまり美味しくないという欠点が・・・(汗)。

兄弟の目も気になるので、
本能に任せて食べまくる癖を直さなくてはと
焦る僕です。

一方、甘いものが好きだと言うと
外見が太っていると言うイメージが付きまといますが、
僕はどちらかと言うと瘠せている方です。
原因は好き嫌いが激しいこと。

野菜はだいたい食べられるのですが、
肉、魚介類が大の苦手です。
動物性たんぱく質が非常に取りにくく、
すぐバテてしまう体質です。

学校の給食では、レストランなどで出てくるような
厚切りのステーキなどや刺身などは出ないので、
小物の肉やえび、いか、たこなどは
涙目ながらクリアーしています。

しかし、ときどき季節の行事の関係で
豪華なメニューになったりすると
僕の給食完食黄金伝説が脅かされることに・・・(汗)。

給食は、なるべく質素な内容でお願いしたいと
日々思う僕です。


僕のクラスの2学期の目標が、
「好き嫌いなく食べよう」になりました。

今日から学校で『食べるの大好きカード』というのに、
その日のメニューに出てくる大好きな食べ物と
きらいな食べ物を表に書いて、食べられたかチェックするという
取り組みがスタートしました。

涙目ながら築き上げた僕の中だけの黄金伝説が
明るみに出る予感。
家ではきらいなものは食べない僕だけど、
学校では頑張っているぞというところを
母にも見せられるかも。

しかし、飛び入りの豪華メニューがあった場合、
惨憺たる結果が・・・、
それも克明に記録されるかと思うと
ドキドキです。
毎日の給食のメニューが
僕の人生の中で
今よりももっとウエイトが高くなりそうに感じる
今日この頃です。

学校の先生をしている叔父さんから聞いた話。

叔父さんがある中学校に勤めて3年目のある日。

時間は午後9時ごろ・・・
4,5人の先生で、2階の職員室にてお仕事をしていると
上階から

パタパタパタパタパタ・・・・

スリッパで歩く音がしたんだそうです。

全員一致で「侵入者」だと判断した先生たちは
四手に分かれて追跡開始!

3階の東西の階段、4階の東西の階段に分かれて
「犯人」を挟み撃ちにする作戦である!

その中学校は各教室に鍵が掛かっているそうで、
一つ一つの部屋の鍵を開けながら
全ての教室の電気をつけ、
しらみつぶしに人影を探した。

廊下の向こうから懐中電灯を持ってやってくる人物・・・!

しかしそれは、同じ学校の先生でした。

廊下は一直線で、渡り廊下は無い。

つまり、両側から追い込んだら必ず犯人と鉢合わせするはずだ!

しかし、外部の人間とはついに出くわさず、
皆で首をかしげながら職員室へと戻ったそうだ。

「いったい何なんだろうねぇ~?」

そういいながら顔を見合わせている、まさにその時

パタパタパタパタパタ・・・・

叔父さんはその時、背中が凍りそうにヒヤッとしたんだそうです。

この学校には、侵入者よりも不気味で恐ろしいモノがいる・・・!!!

そう結論付けた先生たちは、午後10時ごろ、
一斉下校したそうな・・・




2学期に入り、毎日へとへとの毎日です。
9月30日の運動会に向けて、
毎日1、2時間・・・、多くて3時間
運動会の練習があります。

僕の学校では、
競争遊戯、短距離走、それに全校ロックソーランの3種目があります。

今年の短距離走は、去年の直線コースとは異なり
トラック半周をコースなしで押し合い圧し合い走ります。
僕は基本的に走るのは好きで、足の速さにも自信がありますが、
競って勝利をもぎ取る自信はありません。

カーブに差し掛かると自然と小走りになり
周りの子に当たらないようにしているうちに
一人、二人とぼくを追い抜かしていくのです・・・。

そして、今日ついに走っている途中で転んでしまいました。
砂に砂利が交ざったような運動場の土の上を
カーブの内側に体を倒しながら走るのです。
バランスが崩れたらアウトです。
僕が転ぶことで、すぐ後ろの友達も撒き沿い。
僕は後ろの友達に、手を足で思いっきり踏まれた後
ひざから乗っかられて踏んだり蹴ったり。
運動会の短距離走、恐怖です・・・。

競争遊戯は、「レスキューボール」って名前の競技。
二人組みで棒を2本持ち、その間にボールを挟んで走ります。
両手で棒を持っているというのが曲者。
両腕をふさがれて腕を振ることができないと、
思ったように走れず、スピードにも乗れません。
また、一緒に組んだ女の子と気が合わないのか、
彼女の動きが予想できなくて、二人でチグハグに動き
うまく前進できないのです。
・・・、練習を重ねればチグハグもなくなってくるのでしょうか?

全校のロックソーラン、ピンチです。
まだ振りを完全には覚えていません。
前で誰かが踊っていてくれないと
次の動きがイメージできません。
・・・単純に僕が馬鹿なのか(汗)。


来週の土曜日が本番!
追い込まれそうな予感です。

「うらやましい・・・」だなんて!!!

今日の「ルパン3世」。
丸くなったのか、砕けすぎなのか、
いつものコチコチ五右衛門と何か違うぞ★
「今のは、ノリか?」
「ギャグに目覚めたな。」
ルパン&次元と一緒に、本当に頬に汗してしまった僕でした(^-^;)


今日は生活科で畑の片付けをしました。
今まで野菜を植えていた畝から
野菜と草を引っこ抜く作業です。
軍手しないでずんずん抜いていたら
手を切ってバンドエイドの嵐(泣)。
先生に「草で手を切ったらどうするの?」って
質問していた友達がいたけれど
「まっさか~」
と思いながら、まんまと草で四箇所も切ってしまった僕。
包丁さばきがままならない台所初心者のような指になっています。


今日はサプライズ・避難訓練がありました。
畑で草取りしている時にサイレンが鳴った。
草取りをしていた時にカマキリを捕まえてた友達が
カマキリを持ったまま避難場所まで来ていて
「いいのかな~」って思ったら、
やっぱり注意されていた。
先生があとでその話をして、
「逃げる時にカマキリを捕まえたままでいいと思う人」と聞いたら、
一人だけが「いい」に手を挙げていた。
その子に先生が理由を聞くと、
「捕まえていたいと思ったから。」
という、その子に同情する意見。
「ダメだ」というその他の意見の内容は、
「虫の命は2番目。自分の命が1番だから。」
「捕まえたまま非難している間に逃げるかもしれないから。」
「虫に気を取られて、先生の話が聞けないから。」などなど。
みんな、よく考えていたんだね!

火事の時も地震の時も、
<お>・・・押さない。
<は>・・・走らない。
<し>・・・しゃべらない。
<も>・・・戻らない。
の約束がある。「先生の話が聞けないから」という意見にはハッとした。





03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
東山
性別:
非公開
自己紹介:
海月くらげさんにプレゼントしていただいたイラストです。
「リコーダーで音を外す学ラン新一」
ぼくのキャラにぴったりです(笑)。
ありがとうございます!!